Win32::GUIのToolbarにAddButtonsする
よく、
$ToolBar->AddButtons(
3,
0, 1, 4, 0, 0,
1, 2, 4, 0, 1,
2, 3, 4, 0, 2,
);
なんてやってるソースを見かけますが、それぞれの数字が何を表してるのか覚え書き。
↑のソースで言うと、1行目の「3」がボタンの数、
2行目以降はそれぞれのボタンの設定となる。
それぞれ5つのパラメータから成り、左から順に
bitmap, id, state, style, string
となる。
bitmapは、ImageListのゼロベースのインデックス。
idは、それぞれボタンに割り当てるユニークな数字。
stateは、ボタンの状態設定で、下記のようなものがあり。
1 TBSTATE_CHECKED
2 TBSTATE_PRESSED
4 TBSTATE_ENABLED
8 TBSTATE_HIDDEN
16 TBSTATE_INDETERMINATE
32 TBSTATE_WRAP
64 TBSTATE_ELLIPSES
styleはボタンのデザイン設定で、下記のようなものがあり。
0 TBSTYLE_BUTTON
1 TBSTYLE_SEP
2 TBSTYLE_CHECK
4 TBSTYLE_GROUP
8 TBSTYLE_DROPDOWN
256 TBSTYLE_TOOLTIPS
512 TBSTYLE_WRAPABLE
1024 TBSTYLE_ALTDRAG
2048 TBSTYLE_FLAT
4096 TBSTYLE_LIST
8192 TBSTYLE_CUSTOMERASE
stringは、AddStringした文字のゼロベースのインデックス。
コメントを残す